お得と聞くとワクワクしますよね。
マイナポイントは総務省が2020年7月から開始されるサービスで、2020年9月から2021年3月末までのチャージor買い物に対して上限5000円分のポイントが付与されるサービスです。
これには条件があって、マイナンバーカードを取得している必要があります。
マイナンバーカードを作ると自分のお金の流れをしっかりと把握されるため、脱税ができなくなります。
脱税をする予定のない人は、デメリットはあまりありませんから作成してもいいでしょう。
今なら特定給付金もマイナンバーカードがあればネットで登録できましたし、今後もこのようなサービスを受けるために必要になるでしょう。
ちなみに来年2021年3月から保険証として使用できるようになるため、カードの枚数もそれほど問題ではなくなります。
マイナポイントの予約、申込に必要なものは
①マイナンバーカード
②数字4桁のパスワード(マイナンバーカードの申請時or受取時にご自身で設定した数字)
③決済サービスID/セキュリティコード
の3つです。
マイナンバーカードを登録できたら現在ならアンドロイドやiPhoneの場合はスマホがあれば予約、申込ができますが、パソコンの場合はICカードリーダーが必要です。
③の決済サービスは






この中から選べますので基本的にはどれか使っていると思いますし、もし使っていなければSuicaなど汎用性のたかい電子マネーを使うのがいいと思います。
また、登録の詳しい方法は総務省ホームページにわかりやすく書いてあるので参照ください。

マイナポイントの予約・申込方法 | マイナポイントの取得・利用まで | マイナポイント事業
マイナポイント事業サイトの「マイナポイントの予約・申込方法」のページです。マイナポイントの予約(マイキ-IDの登録)をするにあたって必要な情報をご案内します。
5000円あればちょっといいお寿司が食べられますね。
これからもお得な情報があれば供覧していければなと思います。
コメント