学生時代1ヶ月タイに留学していたぜぶらが、タイの魅力、特徴や気をつけることなどをお伝えします。
タイってどんな国?
地理
タイは首都をバンコクにおく、東アジアの国です。
国土面積は約51万4000平方kmと日本の1.4倍程度あります。
気候
タイは日本と比べるとかなり暑く、熱帯性気候に属します。
年間平均気温は30度程度になり、一番暑いのは4月で、12月が一番涼しくなります。
また、6−10月は雨季となり、スコールに見舞われることが多くなります。

最近日本でもスコールみたな雨が増えてきましたね。
人口と気性
タイの人口は役6000万人で、気性はやや粗めですが、日本人だと伝えるととても親切にしてもらえます。
また、性別に関しても寛容な国ため15%程度いるLGBTの方がそれを表に出して生活しています。
日本人の私にはなかなかびっくりする光景ですが、ホテルの清掃の男性がハイヒールで化粧バッチリなんてこともざらにあります。
言語
基本的にはタイ語です。
観光地であれば日常会話の英語程度なら伝わります。
ただ、少し地方に出ると英語が全く通じなくなるので旅の指差し会話帳などを持っていった方が無難です。

通貨
タイで流通している通貨はBahtです。
おおよそ1Baht=3.4円です。(2020/7/15現在)

治安
治安はまぁまぁですね。
日本は治安がとてもいいので、その調子でいるとぼったくられます。
基本的には現地の人への売値の倍くらいで話を進められるので、値切りましょう。

僕は値切るっていうのが苦手だったので、結構吹っかけられたままで購入してしまっていました。
ただ街中でいきなり強盗に刺されるとかそういうのはほとんどありません。
観光地
アユタヤ
アユタヤは1351年に都として誕生し、400年以上繁栄した王国です。
仏教徒が95%を占めるタイには仏教寺院が多数点在していますが、その中でもアユタヤに残る遺跡群は1991年にユネスコ文化遺産に登録されています。
地理
アユタヤは、首都バンコクからタクシーで2時間程度です。
アユタヤ遺跡群
ワット・プラ・シーサンペット
1448年に造られた王室専用寺院で、アユタヤにあった最も重要な寺院です。
プラ・シーサンペットという黄金の仏像があったとされていますが、現在は3基の仏塔のみ残っています。

ちなみにタイでは野犬や野良猫が多く、さらに狂犬病を持っていることがあるので、狂犬病ワクチンを打っていくことが推奨されます。
ただ、狂犬病ワクチンは有効期間が短い上に、値段が高いのでためらってしまうと思いますが、遺跡には結構野生動物が住み着いているので気をつけた方がいいです。

ワット・マハタート
木の根っこのなかに仏頭が埋もれていることで有名な遺跡。
他の遺跡は崩れ落ちており、廃墟となっていますが、この仏頭をみようと多くの人が訪れます。
なんでも仏頭を上から見てはいけないということで、みんな腰をかがめていますが、みんな頭が高くなってしまっているという状態です。


アユタヤにきたら象に乗ろう
アユタヤには象に乗れる場所があります。
アユタヤ・エレファントキャンプという場所で象と触れ合ったり、象に乗って遺跡を探索したりすることができます。

こんな感じでたくさんの象が待ってくれています。
エレファント・ライディグについて詳しく知りたい方はこちら
バンコク
バンコクはタイの首都で一番大きな街です。
王宮周辺

王宮周辺には黄金に光グランドパレスが有名です。
これは1782年に、ラーマ1世によって建設されました。
これは首都をバンコクに移る際に王宮として芸術家を集めて競わせて作らせたもので、それ以降歴代の王によって修復増築が行われて現在の状態に至っています。
ワット・ポーで巨大黄金仏

ワット・ポーにはラーマ3世によて建造された黄金の涅槃仏がおり、全長46m、高さ15mでありかなり大きい涅槃仏です。


これは壁際にある108個の入れ物に一枚ずつ願いを込めながらコインを投入していくと叶うというものです。
パタヤ
バンコクの東南165kmのタイランド湾に接するバンコク郊外の高級リゾート地で、ビーチやマリンスポーツが盛んです。

ティファニーショー
ニューハーフの人のみでつくられたショーがあって、日本でいうところの宝塚歌劇団のような感じです。

中に入るとしっかりとした劇場があり、きらびやかな雰囲気です。

美しいダンスに魅了されます。
ショーが終わると入り口でダンサーたちが待ち構えていて、チップを払うことで記念撮影を一緒にしてくれるという太っ腹です。
ちなみに私はオッ○イをめちゃめちゃ揉まされました。
私は揉みたくなかったのですが・・・
タイのニューハーフの方は自らを誇示しようとする方が多い傾向にある気がしますので、お気をつけください。

パタヤ・パークタワー
ジョムティエン・ビーチの最北端にあるパタヤ・パークタワーは55階建で170mの高さを誇ります。
このタワーは屋上からタワージャンプを楽しむことができます。

屋上から見る景色は足がすくむほどの絶景で、さらにこのロープに吊るされてタワージャンプをします。
詳しく知りたい方はこちら。
シューティングスタジアム
パタヤにはたくさんの射的場があります。

ショットガンやリボルバーなど、手取り足取り撃ち方を教えてくれます。

タイは日本人に友好的な国
タイでは基本的に日本人だと伝えればとても親切にしてもらえます。
また、英語は多くの人が片言ではありますが、通じますので追加で語学の勉強をすることは必須ではありませんが、日常会話程度は覚えていくと値引きなど交渉がうまく行ったり、現地の人と仲良く慣れるのでお勧めです。
それではぜひタイに行ってみてください。
コメント